Help

細川若狭守下屋敷跡(墨田区吾妻橋)アサヒビールヘッドクォーター

  • 194

Photos: 細川若狭守下屋敷跡(墨田区吾妻橋)アサヒビールヘッドクォーター

Photos: 東京スカイツリー ・アサヒグループ本社ビル(墨田区) Photos: 厩橋より北(墨田区本所1丁目)

mixiコメント 2013年08月12日 09:29
●細川若狭守――
高瀬細川家(熊本新田藩細川家)・肥後細川家(熊本藩細川家)分家

1、利重、従五位下・若狭守
熊本藩細川家3代 光尚次男。
寛文6(1666)年、本家4代 綱利(長兄)より熊本藩蔵米3万5千石を分与され立藩。
江戸鉄砲洲に住み、参勤交代を行わない定府大名だった。

2、利昌、従五位下・采女正
3、利恭(としやす)、従五位下・備後守
4、利寛(としひろ)、従五位下・采女正、若狭守
5、利致(としゆき)、従五位下・若狭守
6、利庸(としつね)、従五位下・能登守
7、利国
8、利愛(としちか)、従五位下・采女正
9、利用(としもち)、従五位下・能登守

10、利永、従五位下・若狭守、子爵
慶応4(1868)年、明治維新。仮藩庁を高瀬町奉行所(玉名市)に置き、高瀬藩と改称。
明治3(1870)年、玉名郡岩崎村(現 玉名市)に正規の陣屋が完成し移る。しかし同年、熊本藩に合併し廃藩となった。

Favorite (0)

No one has added this photo to his favorite.

Comments (0)

"No comment yet, please write the first comment.

To make comments on artworks, click Login. User registration here.