丸繁鎌倉 はんなりいなり(鎌倉市)
- 204
三の午。本日2019.02.26.
いなり寿司というのは縁起物です。祭りの日に作り、お供えするものです。いなり寿司は“福包み”といい、福を包んだものです。大黒様の俵に見立てて作られました。稲荷大神のご神徳、五穀豊穣を願ってのものです。
午歳は毎月、最初の午の日にいなり寿司を食べると運気が上昇します。土用の一の丑には鰻を食べますが、まあ似たようなものです。巷のスーパーでは2月の初午だけしか謳いませんが。
詳しくはコチラ↓
「午歳2・稲荷神社3(初午・いなり寿司・きつねうどん)/土用の丑 | 獨と玖人の舌先三寸」
⇒ http://amba.to/12fzz81
「稲荷神社6 (初午2)」
⇒ http://amba.to/11uXIaE
30~40年くらい以前までは、巷のスーパーにはまだ「初午にいなり」て情報があったんですよー(TωT)
昨年からおかしな団体がおかしな設定しておかしな利益得ようとしてますけど……┐(-_-Ξ-_-)┌
午年の方は2月のみならず、毎月の午の日にいなり寿司を食べることが運気上昇につながるそうですので、是非(°v°)ノシ
2019年の──
二の午→ http://photozou.jp/photo/show/650854/260235019
初午→ http://photozou.jp/photo/show/650854/260083068
Albums: 神奈川県グルメ※鎌倉・藤沢・逗子
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.