もじ鉄
門司鉄道管理局 ではありません。。
毎度お馴染み流浪の番組 タモリ倶楽部で、駅名看板好きの"文字鉄"が紹介されていました(関西地区未放映ですが・・)。
番組では京阪電車の「枚方市」が取り上げられていました。
駅看板フォントに着目するこの企画、京阪は日本語部分が「新ゴM」、英語部分が「Frutiger Bold」で、フォントの統一感とレイアウトのバランスがズバ抜けているそうです。。
それにしても 市川紗椰ちゃん は美しい!
Albums: 今日のこれ(ら)!
Favorite (11)
11 people have put in a favorite
Comments (6)
-
その昔、この駅をよく利用していました。
ミニバイクで通勤したこともありますが今思うとよく無事にという感じです( ̄▽ ̄;)09-21-2019 20:58 vigorhmk (11)
-
「文字鉄」! こんなジャンルもあるのですね~ 奥が深いわ~
09-23-2019 10:34 kame (11)
-
vigorhmkさん、こんばんは。
ミニバイクって、クルマからは邪魔者扱いされ、歩行者からは凶器(?)扱いされて悲惨かも。。
ヤマハでしたか、スズキでしたか??09-23-2019 18:59 B0B8 (48)
-
kameさん、こんばんは。
「細分化しすぎなニュー鉄」というお題のタモリ電車クラブでして、もじ鉄の他にはジョグ鉄(沿線を走る)とLED鉄(ワタシの大嫌いな電幕を自作)でした。09-23-2019 19:06 B0B8 (48)
-
http://photozou.jp/photo/show/251552/249030607
↑こーゆー加工は「なんちゅうことするんや!」となるわけですね。09-27-2019 20:09 キューチャン (36)
-
キューチャンさん、こんばんは。
枚方市には治外法権が許されてるかもよ。。09-28-2019 19:45 B0B8 (48)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.