雲が見上げているような十三夜の月
タイミングを待っていて遅くなりましたが、10月8日の「十三夜」です。
9月の中秋の名月とこの十三夜の両方を見ると縁起よしとのことなのでひとまずめでたい。
生まれ故郷では中秋の名月は「豆名月」、10月の名月は「芋名月」と呼び、子供たちが「豆あげだがー」、「芋あげだがー」と囃しながら月明かりの中で近所を巡り、お供えをいただくという風習があった。
日本版元祖ハロウィン。
豆や芋の収穫期ということで、いわゆるアメリカインディアンの「ストロベリームーン」と同じですね。
白ウサギだけでなく、白ネズミ、白イヌ、白クマなどが月を見てはしゃいでいるかのような残照に浮かぶ雲。
Albums: 季節の移ろい
Favorite (40)
40 people have put in a favorite
asev
hama
花花みん
aris
4時前
hond
トキゾウ
AK
昔ライダ
kazu
肥後の風
ICHI
seis
neko
くんちゃ
なお
kei2
kei
ふぃろす
ヒデシ(
チャクラ
タクチャ
雨蛙09
モンプチ
☆トミー
ベマ
零素徒
BSO
NOBU
noss
Kanz
みちのく
cana
如来
ディテー
SF S
西表カイ
wate
サロロ
野良猫さ
Comments (19)
-
素敵な十三夜の月の姿にも劣らず、雲の幻想的に輝く姿の捉え方が見事ですね。
10-12-2022 09:50 asevist (7)
-
とても綺麗ですね^^
10-12-2022 10:04 arisa (54)
-
雲の凸凹が良いですね
10-12-2022 11:48 honda-Z(気分次第) (8)
-
月明かりが明るく雲の白さが浮き上がって見えますね。素敵です。
10-12-2022 11:49 4時前 (0)
-
照らされた雲がきれいですね。
10-12-2022 11:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
十三夜と雲、こういう光景に中々出会えなくとても綺麗ですね(*´▽`*)☆
10-12-2022 12:59 AK (42)
-
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 綺麗にゲットしました 好い雰囲気が出ています
10-12-2022 23:58 kazusann (12)
-
タイトルにピッタリな光景ですね。 (^_-)-☆
10-13-2022 00:57 肥後の風太郎 (76)
-
十三夜の月 綺麗ですね~。下で動物たちが楽し気にしてますね。^^
10-13-2022 02:28 ICHIKARA (12)
-
お月様にも少し雲がかかって素敵な13夜のお月様綺麗ですね~\(^o^)/
10-13-2022 03:52 seishin226 (33)
-
私 十三夜見なかったの・・・
片見月になってしまったの・・・10-13-2022 05:28 nekomama (42)
-
雰囲気があって素敵です。
10-13-2022 12:12 なお (30)
-
綺麗に見えましたね~~
雲が良い感じ。。
仲秋の名月の習慣、思い出しました。
私の田舎でもお供えは取っても良しとの習わしでしたよ~~
こちらの十三夜はほんの少し時々。。でした。。10-13-2022 14:02 kei (110)
-
雲が見上げてますねー
とても素敵です10-14-2022 09:22 雨蛙0922 (10)
-
ほんとですね♪
カワ(・∀・)イイ!!ホワイトちゃんたちが嬉し気にお月様を見上げて♪
縁起がいいお月様有難うございました^^
こちらは
見ることが出来ませんでした~~
拝見させて頂けて嬉しいです♪10-14-2022 10:02 モンプチ (168)
-
面白い雲と、お月さんが主役で美しいですね。
10-14-2022 10:58 ベマ (4)
-
十三夜の輝くお月様ですね。
10-15-2022 08:16 みちのく三流写真家 (152)
-
雲の上を飛んでいるようなお月様!縁起がいいものを見せてもらったから、明日ミニロト買おうっと。
10-15-2022 14:44 canary (24)
-
月の輝きとまだ明るさの残る雲の様子がとてもステキですね。
10-16-2022 00:16 ディテールup (22)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.