一皮むけて
エゴの実の外皮がむけて黒っぽい種が現れた。陣笠をかぶった日焼けした強面の武者のようで固そう。青白い実のうちは鳥などがまったく寄りつかないようだったので、どうやって種を遠くにばらまくのかググったら、サポニンという有毒成分がある皮が剥けてこの状態になればヤマガラなどがついばむとのこと。
有毒な皮に包まれているのはクルミなども同じ。こうして種が熟すまで虫や鳥から守る知恵に驚く。青い実をかじってみなくてよかった(^ ^;)
Albums: 季節の移ろい
Tag: 木の実
Favorite (54)
54 people have put in a favorite
モンプチ
ヒデシ(
ICHI
ヨッシー
kazu
トキゾウ
asev
pinb
昔ライダ
くんちゃ
なお
のゆゆ
さがみこ
ken_
seis
テル
kei2
kei
エージロ
とらいど
BP
cobu
hama
ken
AK
零素徒
ディテー
cana
pupp
春光慈し
noss
雨蛙09
haya
ふぃろす
ふみ
Kanz
みちのく
ベマ
さといも
NOBU
青空
SF S
ぷちこ
☆トミー
南十字星
maro
wate
BSO
bo-r
チャクラ
西表カイ
如来
Comments (27)
-
これがエゴ実の名のですね
危ない、、、あぶない
自然は凄いですね!
こうして
次世代へとつないでいくのですね♪11-23-2021 13:16 モンプチ (168)
-
自然の知恵というか、自然の工夫というのでしょうか。凄いですねぇ。
人は自然に対して、もっと謙虚であるべきだと感じています。11-23-2021 13:31 ヨッシー (39)
-
これが エゴノキの実ですか
見事な色姿ですね 自然に掟はすごいですね
良いもをありがとうございました11-23-2021 13:37 kazusann (12)
-
鳥も喜ぶのですね
11-23-2021 13:37 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
エゴの花や実は見たことありましたが
皮がむけてナッツのような種が出てくるのは初めて見ました。。
美味しそうなので野鳥も喜びそうですね~^^11-23-2021 13:38 ICHIKARA (12)
-
エゴの実の外皮が割れた姿は初めて見ました。自然界の生命を維持するシステムは素晴しいですね。安全に食べ頃になったら皮が割れて、鳥たちを誘うとは驚きです。
11-23-2021 13:54 asevist (8)
-
とても可愛いですね^^
11-23-2021 14:11 arisa (54)
-
皆さん、☆とコメントをたいへんありがとうございます。
私もこの状態は初めて見て、腐ってるんじゃないかと思いました(^ ^;)
固いですが、ヤマガラなら器用に割りそうですね。11-23-2021 15:25 fotora (3)
-
初めて見ました。説明文も参考になりました。
11-23-2021 15:39 なお (30)
-
私も初めて見ました♪
11-23-2021 16:18 のゆゆ (5)
-
可愛い武者姿ですね~\(^o^)/
11-23-2021 17:00 seishin226 (33)
-
エゴの実はぶら下がるようにたくさん実ってきれいなのですよね~
中はこんなおいしそうなナッツ!知らなかった~
花もかわいらしくて好きなのよ。最近ピンクの花がある事も知りました~11-23-2021 18:46 kei (110)
-
初見です~~~^
皮だけが有毒だったんですね~~~^11-23-2021 18:48 エージロー (406)
-
家の近所のヤマガラは、皮が剥ける前に自分で剥いちゃいます^^
こんなに残っていたら、喜びそうです
教えてあげたいです^^11-23-2021 19:31 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
素敵な視点、子供の頃、石で潰して小川に流したことがあります。
11-23-2021 19:37 unsubscribed user
-
なかなかの知恵者ですね。^^
11-23-2021 19:43 ken (10)
-
エゴの実初めて見ました。
エゴの皮があると、鳥さんも有毒だと知っていたのですね♪( ´▽`)11-23-2021 20:06 AK (42)
-
自然の知恵って凄いですね。
周りには学ぶべきものが多々ありますね。11-23-2021 20:57 ディテールup (22)
-
とてもユニークな実ですね。
11-23-2021 21:45 春光慈しみ人 (2)
-
自然って凄いですね!
11-24-2021 10:11 hayachan (13)
-
エゴの実,外皮は有毒なのですね。
11-24-2021 14:36 みちのく三流写真家 (152)
-
皆さん、ありがとうございます。
気の利くヤマガラは自分で皮をむいてしまうんですか、かしこくて器用ですね!
ベニズルさん、有毒だとご存知でしたか。私たち悪ガキはクルミの毒で川魚を捕まえましたが。11-24-2021 15:12 fotora (3)
-
自然界は弱肉強食とはいえ、自ら守る手段を持っているんですね。
11-24-2021 15:19 ベマ (4)
-
食べ頃を鳥さんはよく知ってますね。
11-24-2021 19:40 NOBU (12)
-
いろいろとご心配いただき
大変ありがとうございました11-24-2021 22:29 SF Studio (102)
-
ペマさん、NOBUさん、SF Studioさん、書き込みをありがとうございます。
私は植物の毒で傷を負いましたが、自然は自衛もしっかりしてますね。そして、食べ頃やうまいかどうかも動物たちは知っている。あなどれませんね。
SF Studioさん、わざわざありがとうございます。11-27-2021 11:46 fotora (3)
-
エゴの実
当方ヤマガラさんのイメージしかなくて申し訳ない気持ちになりました。
この実の一つから色々な情報を頂き【★тндйκ чoμ.゚+。☆ 】ョ´∀`)ゥフ♪ でした。11-27-2021 20:08 bo-ra (6)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.