Help

フォト蔵×おもいでばこ フォトコンテスト

たゆたひ

Photos: たゆたひ

Photos: 木曽三川公園と京都伏見の意外な関係 Photos: 酒蔵と灯籠流し

8月4日、伏見万灯流しが行われました。
おだやかな川の流れとそよ風に乗って、ついては離れ、離れてはつき、
ときにひとりスウッと急ぎ行くさまは、まるで命が宿っているようでした。

Albums: Public

Favorite (34)

34 people have put in a favorite

Comments (8)

  • 風の花(お休み中心、ときどき参加)

    灯りのついた色とりどりの灯篭や
    水のゆらめきや反映が綺麗ですね!
    まさにたゆとう感じ。命そのものですね。

    08-06-2012 02:08 風の花(お休み中心、ときどき参加) (39)

  • bamboo

    風の花さん
    早々のご訪問ありがとうございます。
    (暑くて眠れず、今ならエラーが少なかろうとUPしたところでした)

    灯籠のぶれ方に違いがあるのがおわかりかと思います。
    人々の思いが込められた灯籠が揺れながら流れていくさまは、
    人間の迷いや弱さの象徴であるようにも見えて、
    しみじみとする光景でした。

    08-06-2012 02:14 bamboo (92)

  • らららいと

    綺麗ですね!伏見ですか(*゚▽゚*)

    08-06-2012 07:05 らららいと (103)

  • みーたま

    とってもカラフルな灯篭流しですね。

    08-06-2012 08:29 みーたま (107)

  • bamboo

    らららいとさん
    伏見もだんだん催しが増えて、季節ごとに楽しくなってきました。

    08-06-2012 22:51 bamboo (92)

  • bamboo

    みーたまさん
    原色の色画用紙を使っているようでした。
    中の明かりは本物のろうそくでした。

    08-06-2012 23:00 bamboo (92)

  • Yoshi(休養中)

    色とりどりの光が美しいですね。

    08-07-2012 09:52 Yoshi(休養中) (93)

  • bamboo

    Yoshiさん
    水にゆらめいて、とてもきれいでした。

    08-07-2012 15:11 bamboo (92)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.