美瑛・白銀青い池2(早朝)
十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流両岸の森林内部まで堰堤が造られた結果、美瑛川左岸側のブロック堰堤に水が溜まるようになり、周囲に自生していたカラマツ、白樺等の樹木は、水没し立ち枯れた。したがって、目的を持って造られた溜池や貯水池などとは異なり、青い池は偶発的に人造池となったものである。 (Wikipedia)
今では美瑛の観光名所となり、美しい湖水を守るため、地元の方々による掃除が行われています。
Albums: 公開アルバム
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (2)
-
立ち枯れの木がまっすぐに~背後の木立の色がきれいですね。
何度も北海道をたずねているのにこの青い池の存在を知らなかったのです~
素敵な池ですね。10-22-2021 17:54 kei (110)
-
keiさん
青い湖面の立ち枯れの木々と、背後の木立の対照が良いですよね。
比較的新しく出来た湖水なんです。10-23-2021 20:47 寂夜 (15)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.