9月 ポーのお月見。
ポーの大冒険
メリー ”ねぇ ポー? お月様にはだれかすんでるのかな?”
ポー ”どうやら、 うさぎさんがすんでいるらしいよ。 ほら、 みてごらん。”
メリー ”あっ ほんとだ、うさぎさんがおもちついている!!”
ポー ”でも あんなにたくさんのおもちたべきれないよ。”
メリー ”ほんとだぁ 大きいものね。おもち。”
メリー ”お月様って どんなところだろうね。”
ポー ”うーん、 、、、、、すやすや”
メリー ”あっ もうねちゃったの? 私もねむるね。 おやすみ。”
、、、、、
ポー ”ねぇ メリー つくよ!! よいしょっ”
メリー ”はーい。 よいしょっ”
おいしい おもちはやくたべたいね。
夢迷羊十五夜 水鏡 にて。
Albums: 玄関からのごあいさつ
Tag: Moon straysheep ストレイシープ ポー 十五夜
Favorite (15)
15 people have put in a favorite
Comments (11)
-
9月は8月の続きの予定だったのですが、
15夜を忘れていました。(^^ゞ
と いうわけで 9月はお月見です。
お団子は今回はでてきませんでした。
楽しんでもらえれば幸いです。09-07-2014 04:24 cama (8)
-
ポーとメリーのお餅つき、夢があって素敵ですね^^
お月さまのイメージはいつまでもこのままで(^-^)09-07-2014 10:03 unsubscribed user
-
>ヨマさん
ありがとうございます。
小さい頃、月の兎のはなしを
聞いて、
どうしても、兎に見えなくて
納得いかなかった記憶があります。
今なら、うさぎさんにみえるのに。09-07-2014 11:37 cama (8)
-
ススキはこれはどうやってこのようになってるのでしょうか、青みがかってもいますね^ ^
09-08-2014 17:33 のん (8)
-
この写真実は、
お盆の上にお皿を乗せてお皿に水を貯えて
お皿の水面に月が映る位置に配置して、
真っ暗な部屋でお月様だけにライトが当たるようにセット
お盆の上にススキ(イミテーション)を置き、
シャッターを開いている間(5から8秒)の間に
ペンライトでススキに当てる。(1から1.5秒)
青く光ったのはLEDペンライトだったためで、
周りのもやもや感は下のお盆が細かいしわのあるお盆で
そのためススキの周囲にもわもわ感が生まれました。
最初は水面に映ったポーたちにフォーカスしていたのですが、
はっきり映りすぎて水面に写っている感がまったくなく
ススキにフォーカスして、おもいっきり絞りました。
本当は、水面の波紋がほしかったのですが、
暗闇ではSSが早くできず、単にぼけぼけになるだけで
しかたなく、ペンライトのあかりも水面にすこし当たるようにして
水あるよ! アピールしてみました。
ながながとすいません。<(_ _)>09-08-2014 18:09 cama (8)
-
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- これは見事な撮影テクを駆使されてますね(≧∇≦*)
アンダー目が一段と幻想的で(;´Д`)スバラスィ~ ('∇^d) ナイス☆!!です!09-08-2014 20:03 ユンカース (71)
-
これは~凄い素敵です☆
水鏡の発想が素晴らしいと思います^^バッチリ決まってますね☆
夢の中で沢山おもちを食べられたかな?09-08-2014 20:59 RINGTO (9)
-
>ユンカースさん
ありがとうございます。
撮影テクというか、
でたとこ勝負というか、、
狙ったどおりには、いかないですね。
いやーたのしいです。(^o^)09-09-2014 12:08 cama (8)
-
>RINGTOさん
ありがとうございます。
お団子たくさん食べたと思います。 (^^)
きなこ餅で!
水鏡はお月見を検索したところ
もともと(?)は水面に写して
月を見上げずに見ていたそうです。
イメージでは波紋がひろがって、、
なんてのを描いていたのですが、
今、多重露光すればできたかな、
と、反省してます。09-09-2014 12:15 cama (8)
-
手が込んでますねぇ~^^
うさぎの撞いているおもち、確かにその大きさ考えたことなかったです(笑)09-09-2014 19:35 unsubscribed user
-
>723さん
ありがとうございます。
はい、お餅、おっきいでしょうね、
でも、心配ありません。
ついているポー達も大きいので
(^o^)09-13-2014 16:17 cama (8)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.