Help

メンテナンス後 レッドウィング 8875 犬タグ

Photos: メンテナンス後 レッドウィング 8875  犬タグ

Photos: インプレッサと言えば青でしょ!!! Photos: レッドウィング 8875 犬タグ

メンテナンス終わりました。
結局、ママレモン洗浄はだめでした。
カビ臭と思われる匂いがとれず、靴屋さんにて革靴専用レザーソープでじゃぶじゃぶ洗浄しました。
結果、年数によるオイルの付着も取れ、内部の匂いもすっきりとしました。
やはり革専用を使うに限る。

2、3日乾かしてから、表面を見るとオイルが抜けたせいか、カサカサになってなっていました。
今回はレッドウィンク純正オイル(ミンクオイル)はやめて、SAPHIRを使ってみました。使った感じは自然な艶、しっとりとした肌ざわりってとこかな!!

生まれ変わったブーツ、大切に履いてあげようかと思います。

メンテナンス前http://photozou.jp/photo/show/2439870/154135816

Albums: Public

Favorite (6)

6 people have put in a favorite

Comments (18)

  • おおおお~~~
    いい色になりましたね~
    これって先日のブーツですよね。
    愛情持って洗っただけはありますね。

    ちょこ隊長さん、BREEの財布とかカバン好きではないですか?

    09-29-2012 20:39 unsubscribed user

  • T.Sekine

    お、きれいに仕上がりましたね~^^。

    この色は、黒ずみやすく、なかなか取れないものですが、
    ピッカピカ、オシャレですね~^^。

    09-29-2012 20:39 T.Sekine (104)

  • ちょこ隊長

    motokichi様

    早速のコメントありがとうございます。
    見事復活しましたよ!!
    洗って、SAPHIRと言う乳液オイルだけで、こんなにもいい色になりました。

    そうです。あのカビブーツですよ。洗浄しなおして綺麗にしました。これから履きつぶして渋い味が出てくるのが楽しみです。

    BREE初めて聞きました。新しい財布が欲しくて探していたところなんですよ。革財布は丈夫でいいですよね。
    調べてみますね!!

    09-29-2012 21:02 ちょこ隊長 (18)

  • ちょこ隊長

    sekine様

    早速のコメントありがとうございます。
    ママレモンはだめでした。当たり前ですね!!
    食器洗いようですから。

    調べてレザーソープと言う革製品専用の石鹸で再度じゃぶじゃぶ洗いました。
    これはお勧めです。
    浅い黒ずみなんかは綺麗に落ちましたね。
    オイルも抜けてしまったんんで、表面はカサカサになりましたね。オイルも入れなおして、テカテカになってしまいました。

    復活記念に靴ひも、インソール新しくしました。
    まだまだ履けますね。これから私が長い年数をかけていい味だしていきたいです。

    09-29-2012 21:14 ちょこ隊長 (18)

  • くも

    こんなに綺麗になるんですねぇ☆

    09-29-2012 22:48 くも (5)

  • ちょこ隊長

    くも様

    しっかりと洗浄してあげることで、ここまでの仕上がりまで戻りました。
    バケツにブーツを突っ込んで、水分を含ませてからレザーソープで洗います。表面はごしごし洗うと革を傷つけてしまうので、優しく洗い、内部は軍手をはめてバケツにブーツを入れた状態で洗います。軍手でごしごし洗います。

    後はしっかりと洗い流し、ブーツが型崩れしないように内部にタオルを入れて形を整え、2、3日影干しします。

    と、まあ、ここまで綺麗にできました。
    ユーズド物なので、気になるようならエタノールで内部を霧吹きで吹きかけてあげれば、除菌できます。

    参考になればと思います。

    09-29-2012 23:45 ちょこ隊長 (18)

  • チビタ隊長(ボチボチ)

    ちょこ隊長さん、自分でメンテナンスしたんですか・・・
    綺麗になって凄い、凄すぎる。

    09-30-2012 07:52 チビタ隊長(ボチボチ) (13)

  • ちょこ隊長

    チビタ隊長様

    はい♪
    何でも自分でやってしまおうが私なんで!
    綺麗になって良かったです。まだまだ現役で履けるし、型崩れもしないようにタオル敷き詰めて乾燥させました。

    綺麗になりすぎてしまったので、これから味を出していかなければと。

    09-30-2012 10:01 ちょこ隊長 (18)

  • 夢穂

    革靴専用レザーソープ

    前のままではくさいしどうなることかと
    思いましたが、すんごく美しく仕上がって
    新品同様。かっこいいですね

    10-02-2012 11:54 夢穂 (160)

  • ちょこ隊長

    夢穂様

    ママレモンじゃ、だめですよね(~_~;)
    最初からレザーソープ使えばよかったでしだ。
    脱いだ後は石鹸の香りがしますよ~~!!

    私が大事に履いてあげようかと思います。
    履いた日はブラッシングです。これだけで、靴は寿命が延びます。
    かっこいいとのお褒めの言葉ありがとうございます。

    10-02-2012 20:18 ちょこ隊長 (18)

  • totoro@(o・ェ・)@

    お~~~

     生まれ変わりました(σ´∀`)σЙё

     またちょこ隊長さんと一緒にお出かけできて・・・

    幸せいっぱいのヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ レッドウィングだ(σ´∀`)σЙё

    10-03-2012 09:45 totoro@(o・ェ・)@ (19)

  • ご無沙汰しておりますm(__)m
    新品みたいに綺麗になって、ちょっと感動しましたよ~^^
    ちょこ隊長さんの、物に対する姿勢がまた素敵です♪
    見習います!

    10-18-2012 22:39 unsubscribed user

  • ちょこ隊長

    totoro様

    だぁぁぁ!!

    お返事おくれましたぁ~~\(◎o◎)/!
    綺麗なったブーツ毎日交互に履いて楽しんでますよ!!

    10-20-2012 00:13 ちょこ隊長 (18)

  • ちょこ隊長

    あおのさくら*様

    おひさしぶりですね(^O^)
    古きものでも磨けばまだまだ履けますしね!!

    大事に履こうかなと思ってます。

    10-20-2012 00:17 ちょこ隊長 (18)

  • MR2(体調不良で休み休みの参加です。)

    流石専用品の効果は凄いですね。これがあのブーツとは驚きです。自分は例の染めQでハンドルの革巻き部分を車体色に近いブルーに染めてみましたが剥げないですよ。染色が必要な革なら洗ってから染めQ、その後オイルがいいようです。

    10-22-2012 17:41 MR2(体調不良で休み休みの参加です。) (43)

  • ちょこ隊長

    MR2様

    やはり革専用にかぎりますね!!
    染めQを使える相性があるのかも知れませんね。
    ネットで調べてたら赤茶色の革靴を黒に染めてみたと言うレポートがあり、履きこんでいくと、しわの部分から剥げてしまったと書いてあり、歩くたびにしわがよじれるから耐久性がないのかなと思いました。

    このユーズドブーツは、革がしっかりとしていて色落ちもしなかったので一安心でしたね。

    車体と同色とは、車を大切にしているんですね!
    ハンドルまで同色はなかなか見ないのでパッと見、インパクトありますね!!
    また革製品情報ありましたら教えてくださいね(^O^)

    10-22-2012 18:57 ちょこ隊長 (18)

  • MR2(体調不良で休み休みの参加です。)

    革の表面はラッカーやウレタンが塗ってあるそうで、その皮膜が剥離すると上から塗った色が落ちちゃうらしいですね。劣化していなければ禿げ落ちないと思うのですが、色変えする革製品はその時点でかなりくたびれているはずなので、染めQでも難しいんでしょうね。アルコール系の染料も売りがありましたがこれはしみ込むタイプなので禿げには強そうです。カメラのハードケースにはこのタイプを試してみましたが黒革の角の薄くなった部分には効果がありましたよ。革のキズ補修用品でホームセンターをはしごして見つけました。

    10-23-2012 10:17 MR2(体調不良で休み休みの参加です。) (43)

  • ちょこ隊長

    MR2様

    いろいろとお調べになっての経験なんですね!!
    経年による色あせや型くずれも一つの味として見ていこうかと思います。

    10-23-2012 21:19 ちょこ隊長 (18)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.