お滝めぐり・七面の滝2
日蓮宗の法華信仰を守護する七福吉祥の七面大明神(七面大天女)をお祀りしていて、京都・深草の宝塔寺が管理しているようでした。
訪問者ノートが置いてあったのでパラパラめくってみると横文字ばっかり!!日本語、中国語、ハングルは見当たりません。お滝めぐりが欧米人観光客に人気らしいと聞いていたのですが、彼らはどこに魅せられるのか??
Albums: 日々是好日
Tag: 伏見稲荷
Favorite (17)
17 people have put in a favorite
Comments (8)
-
インスタ映えするのかも~~~(^^)
07-15-2021 18:10 ciba (74)
-
私が行った時も欧米人ばかりでしたよ。
07-15-2021 20:57 ヨッシー (39)
-
滝行と言っても水量は水道よりちょっと多いくらいなのでこれなら自分でも?なんて妙なことを考えてしまいますが冬場ともなればやっぱり「行」なんでしょうね。
結局夏場はお山めぐりの眼力社の横の滝でタオルを絞らせてもらうというバチ当たりぶりです。
http://photozou.jp/photo/show/251552/26681787407-16-2021 21:42 キューチャン (36)
-
cibaさん、私的には撮影意欲が湧くような絵はあまり見当たらなかったのですが、欧米人の眼には違う景色が映るのでしょうね。
07-17-2021 10:45 kame (11)
-
ヨッシーさん、伏見稲荷はトリップアドバイザーで人気NO.1らしいですが、人気の何割かは境内の外にあるということですよね~
07-17-2021 10:57 kame (11)
-
キューチャンさん、私も夏場は気持ちよさそう~と思えますが どうなんでしょうね~ なんせスーパー銭湯の打たせ湯しかしたことがありません・・
07-17-2021 11:02 kame (11)
-
提灯の灯りがとても優しいですねー♪
07-18-2021 21:11 雨蛙0922 (10)
-
雨蛙0922さん、鬱蒼と木々が生い茂って昼間でも薄暗いとこで、提灯の灯りが風情ありました。
07-19-2021 08:48 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.