お山めぐり・間の峰
七つの神蹟があるのなら一の峰から七の峰まであるのかと思いますが、三の峰までで他は違う名前になっています。三という数字は仏教では三尊石や釈迦三尊像もあるし・・好まれる数字のようです。
この鳥居は島木(二本の柱の上の横材)と貫(柱を貫通する横材)の間に三角形がある奴禰(ぬね)鳥居という珍しいもので 日吉大社の山王鳥居の系統なのだそうです。
Albums: 日々是好日
Tag: 伏見稲荷
Favorite (13)
13 people have put in a favorite
Comments (2)
-
そういう知識があると楽しいでしょうね~
07-14-2021 10:20 ciba (74)
-
cibaさん、初めてお山めぐりしたときは しんどい思いをして歩いて時々神様がお祀りされてるだけ、と言う感じで意味がさっぱり判りませんでした。今回ようやく その一端が判りました~
07-15-2021 09:22 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.