Help

伏見の酒蔵

Photos: 伏見の酒蔵

Photos: 額縁の紅葉 Photos: 本家

近代化産業遺産(経産省)

大正11年に建造の酒蔵と煉瓦建造物の倉庫と煙突
が伏見の日本酒醸造関連遺産のひとつとして平成
19年(2007年)に指定されている・・・

時代劇のロケ地としても知られている、土手下に
直線に細く伸びる水路は旧高瀬川であり、京都二条か
ら流れ出る高瀬川の伏見の地の終点近くの様子で
す(昔は当然もっと広かったでしょう)

Albums: Public

Favorite (14)

14 people have put in a favorite

Comments (8)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    歴史を感じますね~煙突が良いです。

    11-04-2022 06:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • 早起き鳥

    トキゾウさん
    おはようございます、

    立派な煉瓦造りの煙突です、現役かどうかわかりませんが
    大正11年(1922年)なので100歳を迎えているんですね。

    11-04-2022 07:11 早起き鳥 (6)

  • honda-Z(気分次第)

    天気に恵まれクッキリとした酒造と煉瓦建造物の倉庫

    素晴らしいですね\(^_^)/

    11-04-2022 09:14 honda-Z(気分次第) (8)

  • kei

    伏見のお酒!はここから~
    重厚なつくり!ですね~~

    11-04-2022 09:37 kei (110)

  • 早起き鳥

    honda-Zさん
    こんにちは、

    秋にしては少し暑い日差しでしたが雲もぽっかり浮かんで
    絶好の撮影日和でしたよ(*^^)v

    11-04-2022 15:57 早起き鳥 (6)

  • 早起き鳥

    keiさん
    こんにちは、

    伏見に酒蔵は多数あるんでしょうが、ここもその一つ
    時代劇のロケでこの酒蔵が使われたこともあるのでご羅
    になったことがあるかもしれないですね、

    もう新酒の季節なので、撮影の帰りに蔵元直送のタンク
    から「計り売り」の新酒をゲットしました(*^^)v

    11-04-2022 16:04 早起き鳥 (6)

  • ゆき

    京都、楽しんでいますか
    ここも美味しいお酒や食べ物がいっぱいありますよね

    11-05-2022 06:52 ゆき (5)

  • 早起き鳥

    ゆきさん
    おはようございます、

    はい、ありがとうございます彼方此方うろついてますよ(*^^)v
    もうすぐ新酒まつりも開催されますね!

    11-06-2022 07:02 早起き鳥 (6)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.